Star Citizen JP Wiki
Advertisement
Daymarで採掘するMoleとROC


採掘ゲームプレイでは、宇宙の各地に散らばる鉱石を発見、破砕、採取、そして売却する事によって、お金を稼ぐ事が出来る。 貿易と違って設備さえあれば元手が要らないので金銭的な負担も少なく、何より始めやすい。 ただ、破砕作業は危険な事に注意が必要。

基本的な採掘プロセス[]

採掘には以下の4つのプロセスがある。

探鉱[]

採掘作業の最初のステップは、探鉱(鉱物の発見)になる。 船や車両であれば、スキャナーを使用して鉱床を発見する事が出来るが、プレイヤー自身で探す場合は手持ちのスキャナーが存在しないため、目で見て判断するしかない。(ただ洞窟などであれば比較的発見し易い) 鉱石を発見したら、機器を用いて詳細に分析し種類を特定し、次に破砕へと移る。

破砕[]

鉱床の大部分は殆ど価値のない岩石で占められており、非常に重い。 その為鉱石を採取するにはまず岩石を細かく破砕する必要がある。 具体的には、専用の採掘用レーザーを搭載した船や、ハンドツールを用いて、レーザーを岩石に照射し、その岩石に合わせてエネルギーレベルを常に調整しながら破砕を行う。 この作業は非常に慎重に行う必要があり、もしエネルギーレベルが低すぎると岩石に傷をつけるだけで終わり、逆に高すぎると岩石が爆発し飛び散るため、採掘者自身に大きな危険が及ぶ。

抽出[]

岩石を細かく破砕した後は、カーゴへ運ぶために抽出する必要がある。 これは専用の抽出ビームによって行われる。 プレイヤー単独の際は単に細かくなった鉱石を拾い集めるだけで良い。 この段階から採取した鉱石を売る事が出来るが、あくまでもまだ原石の状態であるため売却価格は比較的低い。

精錬[]

抽出した鉱石はまだ原石の状態であるため、さらに価値を高めるには精錬によって不純物を取り除く等適切な加工が必要となる。(ただし、プレイヤー単独で採掘する鉱石は、精錬が不要)精錬設備のプロセスには様々な種類があり、状況に応じて使い分ける必要がある。 また、精錬設備は場所によって熟練度が異なる場合もある。


採掘の要件[]

ヒント: 0からの採掘ステップアップ[]

お金が全然無くても大丈夫。 採掘は手持ちのツールからでも始める事も出来る。 まずは「Pyro RYT Multi-Tool」「OreBit Mining Attachment」を揃えよう。 それらはLanding Zoneの個人装備店やステーションのCargo DeckかRefinery Deckで販売されている。後は、ひたすら洞窟等で採掘を繰り返して、ProspectorROCがレンタル出来る額までお金を貯めよう。(ミッション等でお金を貯めても勿論良い) そして、今度は借りた機体を使って採掘を行えばさらなる高収益を狙える。 最終的には機体を買うのも夢じゃない!

1人用(FPS): OreBit Mining Attachment[]

OreBit Mining Attachment(340 aUEC)は、Pyro RYT Multi-Tool(485 aUEC)の採掘用アタッチメント。 鉱石のスキャンや破砕をする事が出来る。 現状プレイヤー単独での採掘にはこれを用いる必要がある。 

採掘 更新1 01

1人用: Greycat ROC[]

Greycat ROCは一人用の採掘用車両。ROCは、ゲーム内では172,000 aUEC(Lorville)と採掘用車両の中で一番安価な為、初心者にもオススメ。 CRU-L1や、HUR-L1といった精錬設備を持つステーションでは1日4,462 aUECからレンタルも出来る。 公式ストアでは$60,50。 また、Cutlass BlackFreelancerNomadなどの船で採掘地点まで輸送する必要がある。

Greycat ROC

1人用: MISC Prospector[]

Prospectorは、採掘船の入門機。 ゲーム内では2,061,000aUEC(Lorville)で販売されている。 購入では少々値が張るが、実はArea 18Lorvilleでレンタルが可能で、一日41,220 aUECと一気に手が届く価格帯になる。 公式ストアでは$170,50。

Prospector

2人用: Greycat ROC-DS[]

二人乗りになったROC。 これを二人で乗り回すくらいなら、ROCを2台買った方が良い。 ゲーム内価格は176,500 aUEC(Lorville) 公式ストアでは$75.00

Greycat ROC-DS

3人用: ARGO Mole[]

3人乗り用の採掘船、3つの採掘用レーザーを搭載している。 Prospectorで採掘出来ない程の大きさの岩石も、複数の採掘用レーザーを使用する事で破砕する事が出来る。 鉱石の積載容量がProspectorよりも大きいことも利点。ちなみに一人での運用も無理ではないが、その場合いちいち採掘レーザー用のターレット席へ移動する必要があり、かなり面倒。 ゲーム内価格は5,130,500 aUEC(Lorville)、公式ストアでは$346.50。

Mole01

4〜7人用: RSI Orion(未実装)[]

4~7人用の採掘船。 非常に大規模な採掘船で、巨大な岩石を破砕、抽出、精錬出来る。 未実装。 公式ストアでは$575。

Orion

採掘用アタッチメント[]

アタッチメントを取り付け、採掘性能を最適化する事で、効率よく鉱石採掘を行う事が出来る。 ただ注意したいのはアタッチメントにはそれぞれ長所短所があり、考え無しに取り付けると返って逆効果になってしまう事もある。 自分にとって必要な特性をよく理解してから、アタッチメントを買うようにしよう。ちなみにレンタルした船は、カスタムできないので初期装備で採掘するしかない。

採掘レーザーヘッド[]

採掘レーザーヘッドは、採掘レーザーを照射する為の出力及び制御部品。 出力を抑えて安定性を重視した物から、応答速度が悪い分出力が高い物まで、様々な種類がある。物によって取り付けられるモジュールの数が異なる。 採掘に置いて必ず必要となる部品で、船によって装着できるヘッドのサイズが異なる。 船のヘッドサイズに関しては下記から確認できる。

採掘レーザーヘッドサイズ
ROC S0(今のところ交換可能なヘッドはない)
Prospector S1
Mole S1、S2

ヘッドの一覧は、採掘レーザーヘッド(一覧) (仮) から。

採掘レーザーモジュール[]

採掘レーザーモジュールは、採掘レーザーに取り付ける事で様々な効果を付与する事が出来る。 モジュールにはパッシブ(永続的で消耗しない)とアクティブ(使用回数に限りがある)の2種類が存在する。 モジュールはヘッドとは異なり、出力を上げ下げするというよりも個性的な効果を持つ物が多い。 例えばFLTRというモジュールは、フィルターとしての機能を持ち、抽出速度を低下させる代わりに不純物を取り除く効果がある。

モジュールの一覧は、採掘レーザーモジュール(一覧) (仮) から。

鉱石の種類とヒント[]

鉱石(船による採掘)[]

※価格は在庫状況や場所によって異なる。

ヒント: 採掘するべき鉱石

  • 緑: 最も採掘に望ましい
  • 黄: 採掘に望ましいが、価値は余り高くない
  • 赤: 価値が低く、無視するのが賢明
鉱石
原石の価格(aUEC / 1Unit)
精錬後の価格(aUEC / 1Unit)
Quantainium*
44,04 88,09
Bexalite
20,24 40,48
Taranite
16,22 32,44
Borase
16,22 32,45
Laranite
15,12 30,42
Agricium
13,44 26,88
Hephaestanite
7,33 14,66
Titanium
4,33 8,66
Diamond
3,59 7,18
Gold
3,16 6,32
Copper
2,85 5,70
Beryl
2,15 4,30
Tungsten
2,0 4,01
Corundum
1,33 2,66
Quartz
0,75 1,50
Aluminium
0,64 1,28

鉱石の含有量[]

どれだけ価値の高い鉱石を発見したとしても、その岩石に含まれる含有量が少ないと全く利益が出ない事もある。 鉱石を探しているとよく目にする構成物質は"inert material"(ようはゴミ)なのだが、これは全く価値がない。 その為このinert materialや、価値のない鉱石が大半を占めるような岩石は、無視してもっと価値のある物を探しに行こう。含有量はパーセント(%)で表示される。

採掘すべき含有量の目安[]

何パーセント以上から採掘するべきか
緑: 2.5%以上(inert materialが大部分を占める場合を除く)
青緑: 20%以上
黄: 35%以上
赤: 全て無視

Quantainiumの危険性[]

Quantainiumは非常に不安定な物質で他の鉱石と同様に採掘可能なのだが、採掘してから約15分後には爆発してしまう。ただその分価値はゲーム内で最も高い。 爆発の際に船が受けるダメージ量は採取量によって異なる。

採掘 更新1 13

上記の画像のように、Quantainiumを採掘すると黄色いランプが点灯する。

ステージ
ステージのおおよその時間(分)
備考
ステージ1
黄色の点滅
8
ステージ2
オレンジ色の点滅
6
ステージ3
赤色の点滅
2 即座に投棄しなければ非常に危険
ステージ4
赤色の早い点滅
0.25 この段階に入る前に爆発する事も多い

もし、危険な状態になったら船のパネルにある「Jettison」から投棄する事が出来る。

鉱石(プレイヤーによる採掘)[]

※厳密には "宝石" ※精錬出来ない

宝石
価格(aUEC / 1個)
Hadanite 275
Aphorite 150
Dolivine 130


鉱床の見つけ方[]

鉱床を見つけるには、船/車両のPing(スキャン)機能を使用する必要がある。 「TAB」キーを押す事で周辺をスキャン可能で、鉱床があればそのヒントが表示される。 スキャン波は球体状に飛ぶので、低空を高速で飛びながらスキャンを継続的に行うのがコツ。

採掘 更新1 02

地表[]

惑星では、地表のあらゆる場所に鉱石が点在しているので、上空を飛びながらスキャンを継続的に行う事で鉱石を発見する事が出来る。

採掘 更新1 03

また、惑星の地表表面だけでなく洞窟内にも小さな鉱石(厳密には宝石)が存在するが、洞窟自体がStarMapに表示されている物と表示がない物があり、特に表示がない場合見つけるのはかなり難しい。ただ、調査ミッションで目的地として表示される場合がある。

惑星
表示のある洞窟
表示のない洞窟
Hurston HDMO-Calthrope 4
microTech 0 3
Aberdeen HDMO-Dobbs 4
Calliope 0 5
Clio 0 5
Daymar Kudre Ore Mine (Closed) 4
Euterpe 0 5
採掘4

宇宙[]

宇宙では、周囲に小惑星が点在するタイプのステーション(特に精錬施設があるステーションで見られる)、Yelaの環、Aaron Halo小惑星帯が採掘に適している。 中でもAaron Halo小惑星帯には鉱石が大量に存在する。 この小惑星帯の事が初耳の方もいるかもしれないが、実はmobiGlasのStamapには表示されない隠れスポット的な場所である。 非常に広大で、ArcCorpHurstonの間に広がっている。 ここに行くには、ArcCorpからHurstonへ、又はその逆からクァンタムジャンプし、途中でクァンタムジャンプを切る事でたどり着く事が出来る。 クアンタムジャンプを切るにはジャンプ中に「B」を押し続けるか、そもそものパワーを切ってしまう事で可能。

Yela02

船による採掘ガイド(ProspectorMole[]

周囲をスキャンする[]

周囲に岩石が点在する場所へ行き、「TAB」キーを押す事でPing(スキャン)する事が出来る。 採掘可能な物があれば、ヒントが表示されるのでそこへ向かおう。

岩石を分析する[]

岩石に近づいたら、「M」キーを押して採掘モードに切り替えよう。 そして照準を岩石へ合わせると自動的に詳細スキャンが始まる。 完了するとその岩石を構成する鉱石が右画面に表示されるので、有用であれば破砕へ移る。

採掘 更新1 04

破砕する[]

採掘モードのまま「左クリック」を押す事で採掘用レーザーを照射する事が出来る。 そして「マウスホイール」でその出力を調整できるので、その岩石に合わせて徐々に強めて行こう。 また岩石に対して機体が遠いと出力も落ちるので注意。 岩石に対してレーザー出力が十分であれば、右側にある"CHARGE LEVELゲージ"がどんどん高まって行く。

"CHARGE LEVELゲージ"の詳細は下記の通り。

  • 緑部分: 安全ゾーン。 常に出力をここに維持すれば安全に岩石を破砕出来る。
  • 赤部分: 危険ゾーン。 出力を高めすぎるとこのゲージが増える。 その状態が続くと岩石が爆発し、周囲にダメージを与える。
採掘 更新1 05

岩石が硬すぎる場合[]

岩石が採掘レーザーのスペックを上回る程巨大で大質量であると、採掘する事は出来ない。 その場合以下の対策がある。

  • 採掘レーザーをアップグレードしたり、モジュールを追加する。
  • 採掘レーザーをオーバークロックする(船の"Power"パネルから、オーバークロック可能)
  • 複数の機体と協力するか、Moleといった機体を使用して、岩石に対して同時に複数の採掘レーザーを照射する。

抽出する[]

「右クリック」を押すと、抽出レーザーモードに切り替わる。 岩石を破砕して一定以下のサイズにすると、岩石の表示が紫色になり、抽出可能になる。 そして抽出可能な岩石に照準を合わせて「左クリック」を押すと抽出が始まるので、終わるまで待とう。 カーゴが一杯になってしまうとそれ以上抽出する事は出来なくなる。

採掘 更新1 06

車両による採掘ガイド(ROCROC-DS[]

車両の準備[]

ROC等の採掘車両を入手したら、今度はそれを輸送できる船を用意出来ると尚良し。 ゲーム内で入手するならCutlass Black(1日レンタルで27,706 aUEC)がオススメ。 そこまで余裕が無い場合は、インベントリを持つ船(内部を歩ける船)か、最低バックパックさえあればそこにROCから鉱石を移し、最終的には売却する事が一応は出来る。

輸送船がある場合は、ROCを搭載する為に、車両スポーン設備のある前哨基地(Shubin Mining Facility SCD-1や、ArcCorp Mining Area 157等様々な場所にある)へ向かい、ROCをスポーンさせて船に運ぼう。

採掘 更新1 07

周囲をスキャンする[]

輸送船に搭載した場合は上空を飛びながら、「TAB」キーを押す事で周囲をスキャンする事が出来る。 そして、岩石を発見したら、着陸してROCに乗り換えよう。 ROC単独の場合も同様に走り回りながら「TAB」キーを押せば周囲をスキャンする事が出来る。

岩石を分析する[]

岩石に近づいたら、「M」キーを押して採掘モードに切り替えよう。 そして照準を岩石へ合わせると自動的に詳細スキャンが始まる。 完了するとその岩石を構成する鉱石が右画面に表示されるので、有用であれば破砕へ移る。

破砕する[]

採掘モードのまま「左クリック」を押す事で採掘用レーザーを照射する事が出来る。 そして「マウスホイール」でその出力を調整できるので、その岩石に合わせて徐々に強めて行こう。 また岩石に対して機体が遠いと出力も落ちるので注意。 岩石に対してレーザー出力が十分であれば、右側にある"CHARGE LEVELゲージ"がどんどん高まって行く。

"CHARGE LEVELゲージ"の詳細は下記の通り。

  • 緑部分: 安全ゾーン。 常に出力をここに維持すれば安全に岩石を破砕出来る。
  • 赤部分: 危険ゾーン。 出力を高めすぎるとこのゲージが増える。 その状態が続くと岩石が爆発し、周囲にダメージを与える。
採掘 更新1 08

抽出する[]

「右クリック」を押すと、抽出レーザーモードに切り替わる。 岩石を破砕して一定以下のサイズにすると、岩石の表示が紫色になり、抽出可能になる。 そして抽出可能な岩石に照準を合わせて「左クリック」を押すと抽出が始まるので、終わるまで待とう。 カーゴが一杯になってしまうとそれ以上抽出する事は出来なくなる。

車両から鉱石を移したい場合[]

ROCのカーゴからは採取した鉱石を自由に取り出す事が出来る。 具体的には、まずROCの後ろ側へ周り、「F」キーを押しながら周囲を見渡すとクリックできる箇所があり、押すとカバーが外れて中にある"CARGO BAY"を確認できるはず。 次に「左クリック」を押せば、インベントリ画面へと切り替わる。 後は、通常のインベントリ操作と同様。

採掘 更新1 09

プレイヤーによる採掘ガイド(OreBit Mining Attachment[]

装備品を揃える[]

プレイヤー単独による採掘を行うには下記の装備が必要。

採掘2

Pyro RYT Multi-Tool

採掘3

OreBit Mining Attachment

  • Pyro RYT Multi-Tool(マルチツール本体、485 aUEC)
  • OreBit Mining Attachment (マルチツールに取り付ける採掘用アタッチメント、340 aUEC)
  • ストレージを持つアーマーやバックパック類(鉱石を保管するのに使用)

岩石を見つける[]

マルチツールで採掘可能な岩石は、船や車両が採掘できる物よりもかなり小さい物に限られる点に注意が必要。 こうした小さな岩石は惑星地表にも点在するが、特に洞窟内に多く存在する。 地表にある物は船や車両のスキャニングによって発見できるが、洞窟内では目視で見つける必要がある。 鉱石は少し目立つ色をしている。 洞窟に関してはページ上記から確認できる。

採掘4

岩石を分析する[]

「4」を押すと、装備しているマルチツールを取り出す事が出来る。 発見した岩石に対して照準を合わせるとスキャンが自動で始まる。 スキャンが終わったら破砕へ移ろう。

採掘 更新1 10

マルチツールで破砕する[]

次に「左クリック」を押す事で採掘用レーザーを照射する事が出来る。 そして「マウスホイール」でその出力を調整できるので、その岩石に合わせて徐々に強めて行こう。 また岩石に対してプレイヤーが遠いと出力も落ちるので注意。 岩石に対してレーザー出力が十分であれば、右側にある"CHARGE LEVELゲージ"がどんどん高まって行く。

"CHARGE LEVELゲージ"の詳細は下記の通り。

  • 緑部分: 安全ゾーン。 常に出力をここに維持すれば安全に岩石を破砕出来る。
  • 赤部分: 危険ゾーン。 出力を高めすぎるとこのゲージが増える。 その状態が続くと岩石が爆発し、周囲にダメージを与える。

収集[]

破砕して岩石が細かくなったら、近くに寄り「F」キーを押して岩石に視点を合わせよう。 "STORE"(保管する)が表示されたら「左クリック」を押す事で、鉱石をストレージに保管する事が出来る。 プレイヤーのストレージが一杯になったら、船等に移しておくと良い。

精錬の方法[]

基本的に鉱石は、原石のままでは売却価格が低いので、時間を掛けてでも精錬して価値を高めるのがオススメ。 精錬時間が長い場合は、その時間を使って採掘しにいこう。 ちなみに、プレイヤー単独で採掘できる鉱石は、厳密には"宝石"であるので精錬する事は出来ずそのまま売るしかない。

精錬設備のあるステーション一覧[]

鉱石を精錬したい場合は、精錬設備を持つステーションへ向かおう。 ステーションへ到着してロビーへ入ったら、精錬デック(Refinery deck)へ向かうエレベーターを探そう。 ちなみに原石のままでも売却できるが、買い取ってくれるのは下記のステーションのみである。

名前
場所
備考
Ambitious Dream Station CRU L1
Faithful Dream Station HUR L2
Green Glade Station HUR L1
Shallow Frontier Station MIC L1
Wide Forest Station ARC L1
採掘 更新1 11

精錬設備の使い方[]

精錬デッキへ向かい、下記の端末から精錬を依頼しよう。

採掘 更新1 12

1.精錬デッキの鉱石別収率: ステーションによって精錬の得意分野が異なる。詳しくは下記へ。

2.精錬デッキの現状負担: 同時に処理している作業が多いと、精錬デッキの負担が大きくなる。 表示されている"%"が高ければ高いほど負担が大きい事を表しており、その際に精錬を依頼すると追加料金が発生するので注意。

3.機体の選択: 精錬したい鉱石を持つ船を選択し、次に"SETUP WORK ORDER"をクリックする事で依頼内容の作成に進む。

4.精錬可能な原石: 精錬出来る原石の合計量(Centi-SCU単位。100CSCU= 1 SCU)が表示されている。

5.精錬プロセスの選択: 精錬といっても、それを行うプロセスには種類があり、それぞれ長所と短所がある。 詳しくは下記へ。

6.鉱石の選択: 精錬したい鉱石を選択する事出来る。 精錬したい物は「REFINE」をクリックしよう。 「REFINE」に選択しなかった鉱石は破棄されるので注意。

7.見積り: 精錬に必要な費用と時間が表示される。製油所の負担に応じて、追加料金が追加される場合がある。 「Select Storage Option」では、精錬後の鉱石を保管する船を選択出来るのだが、まだこの段階ではいじらなくても良い。

上記の選択を全て終了したら、「GET QUOTE」を押して精錬依頼を出せば後は待つだけ。 精錬が開始した後にキャンセルすると、未精錬分の鉱石が全て失われてしまうのでよく確認してから依頼を出そう。 精錬は、プレイヤーがログアウトしてもセッション間で継続して行われる。 また、「Select Storage Option」を精錬作業中に選択してしまうと精錬がストップし、未精錬分が破棄されてしまう点にも注意が必要。 精錬が終了してから選択をしよう。

各精錬デッキの鉱石別収率[]

鉱石
ARC-L1
CRU-L1
HUR-L1
HUR-L2
MIC-L1
Agricium
2%
3%
Aluminum
4%
2%
▲8%
Beryl
▲9%
3%
3%
Bexalite
5%
▲3%
4%
Borase
▲3%
4%
4%
Copper
10%
3%
Corundum
2%
▲4%
Diamond
4%
5%
Gold
▲6%
4%
Hephaestanite
▲2%
2%
5%
Lalanite
4%
4%
▲6%
Quartz
▲7%
3%
Quantanium
3%
▲6%
2%
Taranite
3%
▲4%
Titanium
4%
2%
▲3%
Tungsten
2%
▲3%

精錬プロセスの種類[]

メソッド
収率
処理速度
コスト
Cormack Method 低い 速い 普通
Dinyx Solventation 高い とても遅い 低い
Electrostarolysis 普通 普通 普通
Ferron Exchange 高い 遅い 低い
Gaskin Process 普通 速い 高い
Kazen Winnowing 低い 普通 低い
Pyrometric Chromalysis 高い 遅い 高い
Thermonatic Deposition 普通 遅い 低い
Thermonatic Deposition 低い 速い 高い

鉱石の売却[]

鉱石(精錬後)[]

精錬した鉱石は、惑星にあるランディングゾーンの貿易ターミナルで売却する事が出来る。

 	【StarCitizen】リファイナリー精錬済み鉱石船選択 	 			  

鉱石(原石)[]

精錬前の原石は、精錬デッキを持つステーションのみで売却する事が出来る。 (上記の"精錬設備のあるステーション一覧"を参考に。)

鉱石(宝石)[]

プレイヤーが採掘できる鉱石は、宝石に分類される。 これらは前哨基地(Miningと名の付くもの)、ランディングゾーン、ステーションなどあらゆる場所で販売できる。

他プレイヤーに利益を分配する方法[]

Moleといった複数人用の機体で採掘を行った際、手伝ってくれたプレイヤーに利益を分配したい場合がある。 これを行うにはまず、mobiGlasにあるmo.TRADERアプリを開き、お金を送金したいプレイヤーの名前と送金額を決める事で、どこにいてもお金を送金する事が出来る。

プレイヤー(HUD・mobiGlas)解説 06
Advertisement